パンプスが雨に濡れた!乾かし方と臭いをさせずに早く乾かす方法

Pumps wet in the rain レディースシューズ

雨に濡れたパンプス、履いているときは足まで濡れて気持ち悪くなりますよね。

濡れたパンプスは臭いやすく、1度臭うと取れづらいという魔のループに。。

本記事では、雨に濡れたパンプスの乾かし方を紹介します。

早く乾かす方法を使って、臭いが発生する前に乾かしましょう。

スポンサーリンク

本コンテンツでは掲載中のECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。

雨に濡れたパンプスが臭いやすい理由

パンプスはが雨に濡れたら、素早く乾かさないと臭いが取れなくなります。

その理由は、雑菌が爆発的に繁殖するからです。

とくに合皮パンプスとストッキングは両方とも通気性が悪い素材なので、より臭いやすくなってしまいます。

さらに、濡れたパンプスをそのまま放置すると、シミになったり、型崩れして履きにくくなったりします。

雨に濡れて帰った日は、すぐにシャワーを浴びたりして忙しくてパンプスの手入れなんて面倒くさいですよね。

しかし、雨に濡れた日にサッと乾かして手入れすることが重要です。

パンプスを長持ちさせるためにも、雨に濡れたら、その日のうちに乾かしましょう。

濡れたパンプスの乾かし方

よく「靴を乾かす時に新聞紙を詰めましょう」と言いますが、1人暮らしの女性は新聞をとっていることが少ないと思います。

そこでおすすめなのがキッチンペーパーです!パンプスが雨に濡れたら、まずはタオルやキッチンペーパーで水分を拭き取りましょう。

つま先部分には、キッチンペーパーを丸めたものを詰めておきます。中敷きを入れている場合は、外して乾かしてくださいね。

型崩れしない程度にキッチンペーパーを詰めたら、そのまま風通しの良い場所に置いておきます。つま先に詰めたキッチンペーパーは30分おきに変えましょう。

水を吸ったままいれておいても意味がないので、定期的にチェックしてください。

乾くまでに時間がかかると雑菌が増えやすいので、これから紹介する方法で早く乾かすのがおすすめです。

乾かし方1.ハンガーにかける

How to dry pumps

ハンガーの両サイドを上向けに曲げて、パンプスが引っかかるようにしておきます。

曲げたところにパンプスを引っかけて、物干し竿やカーテンレール、浴室のバーにかけておきましょう。

湿気は下の方にたまりやすいので、空気が乾燥しやすい高いところに置いておく方が早く乾きます。

浴室にバーが付いていれば、換気扇をかけることでより早く乾かせますよ。

乾かし方2.地面から浮かせて立てる

さきほども紹介したように、湿気は下にたまりやすいので、地面に置いておくと乾くのに時間がかかります。

さらに、パンプスの底が地面に接していることで、その部分の通気性が悪くなり、そこだけ乾かないということにもなりかねません。

地面にペタッと置いたまま乾かすのではなく、つま先を上にして立てかけておきましょう。

パンプスの下にタオルなどを引いておくと、落ちてきた水分を吸収してくれます。

乾かし方3.ペットボトルを活用

もしペットボトルが2つあれば、中に水をいれて蓋をして、パンプスを引っ掛けておくのもおすすめです。

つま先を上にして、ペットボトルにかけておけば、地面より浮くので乾きやすくなります。

このときもキッチンペーパーの取り替えを忘れないようにしてくださいね。

臭いをさせずに早く乾かす方法

パンプスを完全に乾かすには、2~3日かかってしまうこともあります。

時間が経てば経つほどパンプスに潜む雑菌は繁殖し、短時間で爆発的に増えてしまうようになります。

雑菌が増えすぎたパンプスは臭いやすく、女性にとってはとても苦痛に感じてしまいます。

ここでは、機械や道具を使って雨に濡れたパンプスを、より早く乾かす方法を紹介します。

早く乾かす方法1.扇風機

 Pumps fan

濡れたパンプスを早く乾かす方法の1つ目は、扇風機の風にあてることです。

ある程度の水分を拭き取り、つま先にキッチンペーパーを詰めたら、扇風機から少し離した場所に立てかけて置いておきましょう。

風をあてると水分が早く蒸発するので、濡れたパンプスが乾きやすくなります。

寝る前に扇風機の前にパンプスをセットして、長めにタイマーをかけておいてもいいですね。

早く乾かす方法2.ドライヤー

濡れたパンプスを早く乾かす方法の2つ目は、ドライヤーをあてることです。

1人暮らしの女性なら、「エアコンがついてから扇風機はもっていない」という人もいますよね。

扇風機が家にない人は、ドライヤーを使ってパンプスを乾かしましょう。

このとき、必ず冷風を選んでくださいね。温風にすると、素材が急激に乾燥するので、ひび割れてしまう可能性があります。

とくに、本革のパンプスは早く乾かそうとドライヤーをあてると、革の油分や水分まで一緒に蒸発して、ひび割れどころかカチカチになってしまうこともあるので注意が必要です。

早く乾かす方法3.洗濯機の脱水にかける

濡れたパンプスを早く乾かす方法の3つ目は、洗濯機の脱水にかけることです。

多少、型崩れの心配はありますが、タオルで拭き取れない水分を飛ばしてくれるので、早く乾きます。

洗濯機の脱水にかけるときは、必ず泥汚れを落としておきましょう。パンプスに泥汚れがついていると、洗濯機のが汚れてしまうので注意が必要です。

【濡れたパンプスを脱水機で乾かす方法】
  1. パンプスの泥汚れを落とす
  2. パンプスを片方ずつタオルで包む
  3. つま先にキッチンペーパーを詰める
  4. 風通しの良い場所に置いておく
5分ほど脱水したら、つま先にキッチンペーパーを詰めて、風通しの良い場所に置いておきましょう。

さきほど紹介したように、ハンガーにかけたり、ペットボトルに引っ掛けておくとより効果的です。

早く乾かす方法4.靴乾燥機

「洗濯機を使ったり、ドライヤーをかけたりするのは面倒くさい」という人もいると思います。

特に、次の日が仕事で、早く乾かしたいけど明日の準備もある……という場合は、忙しくてパンプスを乾かす時間がもったいないですよね。

手間をかけずに早くパンプスを乾かしたい人は、靴乾燥機を使うのがおすすめです。

びしょ濡れのスニーカーでも30分程度で乾くので、雨に濡れた次の日にパンプスを履きたい人でも安心です。
靴乾燥機にパンプスをセットしたら、あとは放置できるので手間がかからないのがいいですよね。

おすすめは、紫外線で除菌してくれるタイプの乾燥機です。紫外線の付いているものなら、除菌率が高いので、雨に濡れたパンプスでも臭いにくくなりますよ。

紫外線付きくつ乾燥機の詳細はこちら>>

早く乾かす方法5.コインランドリーで乾かす

コインランドリーによっては、靴用の乾燥機が設置されています。

家の近くにコインランドリーがある人は、1度確認してみると良いでしょう。

ただし、革靴が使えない乾燥機もあるので注意が必要です。

雨に濡れたパンプスが臭いときの対処法

雨に濡れたあと、乾かしたのにパンプスが臭うときありますよね。

ここでは、雨に濡れたパンプスが臭いときの対処法を3つ紹介します。

洗う

パンプスが臭いのは、中で繁殖した雑菌がたくさんいるからです。

パンプスの中の雑菌をもっとも減らせるのが「パンプスを洗う」ことです。

ただし、洗っても乾くまでの間に雑菌が急激に増えてしまうと、また同じことになりかねません。

今回紹介した方法を参考に参考に、早くパンプスを乾かす方法を試してみてくださいね。

パンプスの洗い方は『パンプスの臭いの取り方と洗い方!蒸れる時の予防対策方法をご紹介します』の記事を参考にしてください。

自分で洗うのは難しそう・・と思う人は、靴クリーニングを利用する方法もあります。

靴クリーニングのプロが特殊な洗剤を使って丸洗いし、靴に適切な方法で乾かしてくれます。

雨に濡れてから臭うようになったパンプスは、雑菌が繁殖している証拠。クリーニングで中まで綺麗に洗い流せば、臭いが消える可能性が高いです。

消臭パウダーを使う

洗わずにパンプスの臭いを消すしたい方には、強力な消臭パウダーとして有名な『グランズレメディ』を使うのがおすすめです。

「なにそれ、怪しい・・」と思う人もいるかもしれませんが、偽物が販売されるほど人気商品なんです、、!

こちらは特許を取得した商品で、消臭スプレーでは効かないようなパンプスのツーンとした臭いにも効果が期待できます。

使い方は簡単で、臭いの取れないパンプスの中にパウダーをスプーン1杯ふりかけるだけ。
あとはそのまま履けばパンプスの隅々までパウダーが入り込み、臭いの原因を吸収してくれます。

パンプスの臭いが足にうつるくらい臭い方は、ぜひ『グランズレメディ』を試してみてくださいね!

グランズレメディの詳細はこちらから>>

パンプスが雨に濡れた!乾かし方と臭いをさせずに早く乾かす方法まとめ

パンプスが雨に濡れたときは、部屋の出来るだけ高い場所や立てかけて置くなど工夫して早く乾かしましょう。

洗濯機の脱水機能を使えば、型崩れは心配なものの、乾かせるようになりますよ。

もし、「濡れたパンプスを次の日にも履きたい」場合は、靴乾燥機を使うのがおすすめです。

今後、雨に濡れたときに一晩で乾かしたいときに使えるので、この機会に購入し、次の機会に備えておくとよいでしょう。

レインブーツを持っていない人は、雨の日用のパンプスを準備しておくと便利ですよ。

この記事を書いた人
leathernokoto

日本で唯一の「女性だけ」の靴修理店で3年働いていました。

休みの日も工房で製造方法を教えてもらい、革靴にどっぷりと浸かった青春(?)時代。

退職後は靴製造で1年働き、その後は革財布やバッグを作るオリジナルブランドを立ち上げました。

このブログでは、革靴に関する悩みやちょっとした小話などを発信しています。

自分もまだ知らないことがたくさんある、レザーの奥深さを皆さんと楽しんでいけたらと思っています。

さらに詳しいプロフィールは名前をクリックしてください。

leathernokotoをフォローする
レディースシューズ
leathernokotoをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました