スコッチグレインのサイズ感を着用者が解説|サイズ選びのポイント4つ

メンズシューズ

スコッチグレインを購入する際、
・サイズ感がわからない
・何を目安に選べば良いのかわからない
など、選び方で悩んでいる方も多いと思います。

そんなスコッチグレインのサイズ感でお悩みの方へ、履き心地に定評があるスコッチグレイン愛用者がサイズの選び方について経験談も踏まえて解説します!

5分で読めるこの記事を読んで頂ければ、もう購入後に後悔する可能性は低くなるでしょう!ぜひ最後までご覧ください。

ビジネスマン
ビジネスマン

本記事を書いているスコッチグレイン愛用者です!よろしくお願いします!

▼関連記事▼
スコッチグレインの評判・レビュー|実際に履いた感想やサイズを紹介

スポンサーリンク

本コンテンツでは掲載中のECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。

スコッチグレインのサイズ感を解説!

スコッチグレインの革靴

早速、スコッチグレインの気になるサイズ感について解説していきます。上記は私が所有している3足ですが、左から

  • 26.5 EEE
  • 26.5 EEE
  • 26.5 EE

というサイズとなっています。

普段私がスニーカーなどで日常的に履いている足のサイズは27.5ですが、スコッチグレインでは26.5がしっくりしています。リーガルなど他のブランドもそうですが、革靴は段々と足に馴染んできますので普段のサイズよりも小さめを目安にしましょう。

併せてスコッチグレインではワイズ(足囲)もE~EEEEの4つを展開しているので、合うサイズを見つけやすいブランドだと感じています!

ビジネスマン
ビジネスマン

この点は後ほど詳しく解説していきます

私のスコッチグレイン3足のサイズ感はこんな感じです。

・26.5 EEE →履き始めはピッタリ!靴擦れもなし。慣れてくると少し余裕がある。
・26.5 EE →履き始めは小指に痛み。慣れてくるとジャストサイズ!

特にEEの方は革靴を履くときの空気が抜ける音、履き心地とも最高なので私にとってのベストサイズなんだと思います。

スコッチグレインのサイズはどこに書いてある?

ではサイズがどこに書いてあるか、実際の画像で解説していきます。サイズ表記は全て内側に記載があります。所有しているうちの2足は、かかとの内側をリペアしているので少し隠れてしまっています。

スコッチグレインのサイズ記載場所

リペアしていなければ下の画像のようにしっかりと確認することができます。

スコッチグレインのサイズ記載場所

 

靴底にもサイズ表記があります。

スコッチグレインサイズ靴底

かかと修理している場合はサイズ表記が隠れることもありますが、リペアしていなければ画像にもある通り刻印のような形でサイズを確認できます。

スコッチグレインのサイズ選び方のポイント4つ

ここからは、スコッチグレインを履いてみた感覚を踏まえつつ、サイズの選び方のポイントを4つ紹介していきます。

スコッチグレインのサイズ表と自分の足のサイズを確認する

まずは、スコッチグレインのサイズ表と自分の足のサイズを確認していきましょう。サイズ計測に必要となるのは「足長」と「足囲」です。

・足長→かかとの一番出ている部分から一番長い足指の先端までの長さ
・足囲→親指と小指の付け根の一番出ている部分の周囲の長さ

足囲は”ワイズ”や”ウィズ”と呼ばれますが、なかなか測る機会も少ないですよね。ただ、サイズ選びでは重要なポイントとなるので、この2点を計測したうえで、下記のサイズ表を元に大体のサイズを把握しましょう。

足長(cm)EEEEEEEEE
23.5cm22.5cm23.0cm23.5cm24.0cm
24.0cm23.0cm23.5cm24.0cm24.5cm
24.5cm23.5cm24.0cm24.5cm25.0cm
25.0cm24.0cm24.5cm25.0cm25.5cm
25.5cm24.5cm25.0cm25.5cm26.0cm
26.0cm25.0cm25.5cm26.0cm26.5cm
26.5cm25.5cm26.0cm26.5cm27.0cm
27.0cm26.0cm26.5cm27.0cm27.5cm
ビジネスマン
ビジネスマン

例えば私の場合、

  • 足長が26.5cm
  • 足囲が26.0~26.5cm

なので、26.5(EE)もしくは26.5(EEE)となります。

たまたま私は測定通りのサイズでピッタリを見つけることができましたが、かなりタイト目ではありますので人によってはサイズ表よりも少し大き目がピッタリ!なんて方もいるようです。

なおスコッチグレイン公式によると足のむくみなども考慮して、計測の時間は午後が良いらしいです。左右で大きさが違う場合もあるので、その時は大きい方に合わせてくださいとの事でした。

馴染んだ後のサイズを想定する

サイズ選びには革靴がどういった製法によって作られているかも重要になります。

スコッチグレインの革靴は「グッドイヤーウェルト製法」で作られています。

「グッドイヤーウェルト製法」とは、本体を作る部品をインソールと縫い合わせてから、本体縁に取り付けた細い革(ウェルト)とアウトソールを縫い合わせる製法です。インソールの中にコルクが敷き詰められており、履き続けていくとコルクが徐々に沈み込んで足の形に馴染んでいきます。

この製法は革靴の前方部分に丸みを帯びた張り出しがあり、サイズを選ぶ際にあることをすることで抑えることができます。

それは大き目なサイズを選ばないことです。ゆったりめを選ぶと馴染んでくると同時に余っている部分の革が垂れてきてしまい張り出しが目立ってしまいます。
きついからと言って大き目なサイズを選ぶのではなくジャストサイズもしくはタイト目のサイズを選びましょう。

靴が馴染むまで半月から1ヶ月程度かかる、と言われることが多いですが本当に「履き続けていれば」その期間で馴染むと思います。

しかし、毎日同じ革靴を履くことはかなり過酷な環境に晒す事になるのであまりオススメはできません。私は3足をローテーションする形で履き続け、3ヶ月ぐらいで足に馴染んできました。

ネットで購入する場合は返品可能なショップを利用する

足長、足囲も計測して自分のサイズが把握できれば安心して購入できますね。

店舗に行かれる方もいれば、このご時世ネットショップで購入したいという方もおられるでしょう。

各メーカーもサイズ表記は概ね間違いはないかと思いますが、ネットショップの欠点は試し履きが出来ない事です。店舗でサイズを計測して試し履きをしてから購入が一番ベストですが、近隣に店舗が無いなどどうしてもネットショップを利用しなければならない場合は、返品・交換対応可能なお店を選んでください。

革靴にとってサイズ選びは非常にデリケートな問題です。購入の際は必ず確認するようにしましょう。以下のリンクで、返品無料の通販サイトを紹介していますので、あわせてご覧ください。

関連記事返品無料の靴の通販サイト5選!ネットで失敗したくない人におすすめ

返品無料の靴の通販サイト5選!ネットで失敗したくない人におすすめ
最近はネットであらゆるものが買えるようになりましたね。 以前はお店に行かないと購入できなかった靴も、返品無料だったり試し履きサービスがある通販サイトも増えました。 そこで今回は、返品無料の靴の通販サイトを紹介します。 「サイズが合わないから...

靴下によって厚みが違うことも想定する

もう1点、購入の際に気を付けてほしい事は靴下です。

店舗で試し履きをする時に店員さんに「今日履いている靴下は革靴を履くときにも履いているか?」と確認されます。

靴下の素材・厚みによって革靴のサイズや履き心地に大きく影響してきます。革靴+靴下のセットで考え、自分でサイズ計測する場合はその点も考慮しましょう。

スコッチグレインのサイズ感を着用者が解説|サイズ選びのポイント4つまとめ

改めてスコッチグレインのサイズ選びについてポイントをまとめておきます。

・自分の足のサイズ(足長、足囲)を確認する
・大き目ではなくタイト目なサイズを選ぶ
・オンライン購入する場合は、返品・交換可能なお店選びを
・靴下の厚みも考慮する

以上、本記事を読んで最適なスコッチグレインを探せる方が少しでも増えれば嬉しいです。

▼関連記事▼
スコッチグレインの評判・レビュー|実際に履いた感想やサイズを紹介

スポンサーリンク
この記事を書いた人
leathernokoto

日本で唯一の「女性だけ」の靴修理店で3年働いていました。

休みの日も工房で製造方法を教えてもらい、革靴にどっぷりと浸かった青春(?)時代。

退職後は靴製造で1年働き、その後は革財布やバッグを作るオリジナルブランドを立ち上げました。

このブログでは、革靴に関する悩みやちょっとした小話などを発信しています。

自分もまだ知らないことがたくさんある、レザーの奥深さを皆さんと楽しんでいけたらと思っています。

さらに詳しいプロフィールは名前をクリックしてください。

leathernokotoをフォローする
メンズシューズ
leathernokotoをフォローする
さて、革靴の話をしよう

コメント

タイトルとURLをコピーしました