革靴を雨から守ろう!レインシューズカバーのおすすめ5選

レインシューズカバーのおすすめ メンズシューズ

レインシューズカバーは「雨の日にしか履かない革靴は買いたくない」という人にぴったりな商品です。

雨の日でも革靴を履かなければいけないときや、突然の雨でも、レインシューズカバーがあれば、ササッと雨対策できます。

レインシューズカバーは、シリコンやビニールなどの雨を通さない素材ため、傘だけでは濡れてしまう足元を、雨から守ってくれます。

今回は、雨の日に革靴の上から使えるレインシューズカバーを紹介します。

▼関連記事▼
雨用のメンズ革靴ブランド12選|防水ビジネスシューズのおすすめを紹介

スポンサーリンク

本コンテンツでは掲載中のECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。

レインシューズカバーの選び方

レインシューズカバーの選び方

レインシューズカバーという商品は知っていても、どのように選べば良いのかわからない人も多いと思います。

そこでまずは、レインシューズカバーの選び方から紹介していきます。

完全防水仕様を選ぶ

一言でレインシューズカバーといっても、用途によって素材や用途が異なります。
雨対策には『完全防水仕様』のもの、風や寒さ対策には『防風』、『ウインドブレーク』と書いてある商品を選びましょう。

防水機能の高さを見分ける1つのポイントとしては、PVC素材が使われているかどうかや、厚さがあるかどうかをチェックすると良いです。

靴のサイズ・丈を確認する

丈やサイズが商品によって違うので、必ず購入前にチェックしておきましょう。つま先からカカトまでの靴底の長さを測り、必ず入るサイズを選びましょう。

また、レインシューズカバーには、「ショート丈」「ロング丈」があります。

長さの選び方としては、

・靴だけを雨から守りたい→ショート丈
・ズボンの裾も濡らしたくない→ロング丈

を目安にすると良いでしょう。雨の日にバイクや自転車に乗る場合は、ロング丈がおすすめです。

着脱しやすいかどうか

レインカバーシューズは、出先でパッと履けるものが便利です。着脱が簡単なレインシューズであれば、雨が降ってきた時に、場所を選ばずスムーズに履くことができます。

レインシューズカバーの履き口は、ゴムやヒモでぎゅっと締めるタイプ、ファスナータイプ、ボタンで留めるタイプなどがあります。

履き口にパーツがついていないシリコン製のものや、ゴムだけで留めるタイプのレインシューズカバーは、履き口から雨が侵入してくる可能性があります。

ファスナー+紐で縛るタイプなど、できるだけ履き口に隙間を作らない商品を選びましょう。

使い捨てor長く使う

素材によって、使い捨てタイプか繰り返し使えるタイプかが変わります。ビニール袋のような素材でできたレインシューズカバーは持ち歩きやすいものの、使い捨て向きで、繰り返して履くことはできません。(底に穴が空く可能性があります)

一方、シリコン製やPVC素材であれば複数回使えるので、コスパとエコに優れています。特に滑りにくいレインシューズカバーを探している場合は、長く使えるものを選びましょう。

長く使えるタイプのレインシューズカバーは、底部分にしっかりと凹凸がある商品が多く、滑りにくく加工されています。

雨の日には「濡れない」と同時に「滑らない」ことも重要なので、以下で紹介するおすすめのレインシューズカバーを参考に、使いやすそうなものを選んでみてください。

革靴におすすめのレインシューズカバー5選

ここからは、革靴におすすめのレインシューズカバーを紹介します。防水性が高く、滑りにくい商品を選んでみたので、ぜひチェックしてみてください。

シービージャパン(CB JAPAN) シューズカバークリア


足首まですっぽりとかぶさり、濡れやすいズボンの裾まで守ってくれるレインシューズカバーです。甲部分はファスナー、足首部分はヒモで絞るタイプで、上からの水の侵入を防いでくれます。

ファスナーを開けると、”ベロ”部分がつけられており、意外にもしっかりした設計。靴底にはギザギザがついており、滑りづらい仕様になっています。

見た目もそこまでダサく感じさせないので、スーツを着る日でも使いやすいレインシューズカバーです。

Qingyou シューズカバー


完全防水で良い仕事をしてくれるレインシューズカバー。足裏が吸盤状になっているので、滑りにくいのも◎

丈はくるぶしあたりまでで、足をすっぽりと覆ってくれます。ファスナーなどの留め具はついておらず、見た目もシンプル。

このタイプは革靴にぴったりフィットするので、焦って履くと破れる可能性があります。また、足裏の吸盤が地面に吸い付き、電車などでは音がする可能性があるので注意が必要です。

Thursday シューズカバー


伸縮性が高く足首までぴったりフィットする、シリコン素材のレインシューズカバーです。使用前はペタンと折りたたまれているため、持ち歩きにも便利です。

足裏に滑り止めの凹凸がついており、グリップ力は高め。お手頃価格で購入しやすいのがメリットで、豊富なカラーから選べます。

TWONE シューズカバー


ふくらはぎまであるタイプのレインシューズカバーです。PVC素材で、シリコンのようにちょっとした引っかかりで破れる心配がいりません。

甲部分には調整バンドがついており、カバーと足をしっかりと固定してくれます。ファスナーと紐の二重になっているので、全方位の水から靴を守ってくれます。

ペダルなどに当たっても裂けにくいため、自転車やバイク通勤の人にもおすすめです。

simPLEISURE 使い捨て携帯くつカバー


携帯用の使い捨てレインシューズカバーです。正直なところ、見た目におしゃれさは全くありませんが、ズボンの裾まで濡らしたくない人におすすめです。

シンプルな形のビニール素材で、厚手のポリエチレンを使っているため丈夫。足首部分はゴムになっており、脱ぎ履きも簡単です。

フリーサイズになっているので、サイズを気にする必要なく履けるのもポイントです。

革靴に見えるレインシューズを履くのもおすすめ

レインシューズカバーは、靴の上から履くだけで雨から守ってくれますが、見た目のよさや用途の広さを考慮するなら、レインシューズを用意するのがおすすめです。

最近では、ぱっと見たとき革靴に見えるレインシューズが多く販売されています。素材はPVCや人工皮革を使っているので、本革の革靴より安く購入できます。

レインシューズカバーをつけるよりも見た目にこだわりたい方は、以下の記事もぜひ参考にしてください。

関連記事革靴に見えるレインシューズ5選|雨の日もスーツに合う靴を履こう

革靴を雨から守ろう!レインシューズカバーのおすすめ5選まとめ

レインシューズカバーは手軽に使えて、大切な革靴を雨から守ってくれます。完全防水で滑りにくいレインシューズカバーであれば、安心して履くことができます。

雨用の革靴を持っていない人や、突然の雨に備えたい人は、今回の内容を参考に使いやすいレインシューズカバーを選んでみてください。

この記事を書いた人
leathernokoto

日本で唯一の「女性だけ」の靴修理店で3年働いていました。

休みの日も工房で製造方法を教えてもらい、革靴にどっぷりと浸かった青春(?)時代。

退職後は靴製造で1年働き、その後は革財布やバッグを作るオリジナルブランドを立ち上げました。

このブログでは、革靴に関する悩みやちょっとした小話などを発信しています。

自分もまだ知らないことがたくさんある、レザーの奥深さを皆さんと楽しんでいけたらと思っています。

さらに詳しいプロフィールは名前をクリックしてください。

leathernokotoをフォローする
メンズシューズ
leathernokotoをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました