おしゃれ好きな男性のなかには、大きめの革靴をデカ履きしたい人もいるのではないでしょうか?
もしくは、いつも履いているサイズがないときや、中古靴のようにサイズが限定されていたりと、仕方なく靴のサイズが大きくなることもあると思います。
自分はよくても、「デカ履きが他の人からおしゃれに見えるのかどうか」は気になるところです・・
そこで今回は、革靴のデカ履きはダサいかどうかや、身長とのバランスについて紹介します。サイズの大きい靴を履く方法も紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
革靴のデカ履きはダサい?
結論からいうと、バランスがよければデカ履きでもかっこよく見せることは可能です。ただし、足に負担をかけないサイズ選びをするのが望ましいです。
たとえば男性で普段の靴のサイズが23.5cmだと、少し小さいですよね。この場合、24.cmの靴を履いてもバランスがおかしくなることはありません。
ですが、日本人男性の平均の靴サイズである26.5cmの人が30cmの靴を履いてみるとどうでしょう・・?
おそらくミッキーマウスやペンギンのような見た目になってしまいます。
!ポイント!
デカ履きをしたいときのバランスは、正面ではなく横から見るとわかりやすいです。
これを「かっこいい」と思うかどうかは個人によるとしか言いようがありませんが、個人的にはバランスが悪いと思います。
男性らしく見せるために靴のサイズを少し大きめにするのは、結構皆やっていることですが、結局のところ大切なのは「バランス」です。
個人的な意見としては、大きめの靴を履くとはいえ履き心地を考慮すると0.5cm〜1.5cm程度が限界だと思います。
ワンサイズ程度ならインソール(中敷)を入れて調節すれば、快適に履けるようになりますが、自分の足のサイズより4cm〜5cmも大きいとなると履くのが難しくなります。
身長と靴の大きさのバランスとは?
本来であれば、自分の足のサイズにあった靴が身長と1番バランスがよいと考えられます。
ですが、なかには少し靴を大きめにする方がバランスが取れるように感じる人もいますよね。
元々の足のサイズにもよりますが、ワンサイズ程度ならバランスは悪くなりにくいと思います。
ツーサイズとなると見た目がかなり大きくなる印象です。また、靴の横幅やコバ(靴の縁取り)の出っ張り具合が広いと、ワンサイズ大きくてもデカ履きに見せることが可能です。
・足を大きく見せる靴
また、デカ履きするときは太めのズボンを履くのがおすすめです。細いズボンだと靴が異様に大きく見えてしまうので。
また、白やオフホワイトなどの膨張する色の靴は、サイズよりも大きく見えることが多いです。
靴のデザインによって幅が違ったり、つま先のデザインが違ったりするので、単純に身長(高さ)だけでバランスを取ることはできません。
サイズの大きい革靴を履く方法
サイズの大きい革靴を履く方法は、以下の3つです。
①厚めの靴下を履く
②インソール(中敷)を敷く
③つま先に詰め物をする
一番おすすめはインソールでサイズ調整をする方法ですが、靴下や詰め物での応急処置も可能です。
それぞれについて詳しく紹介していきます。
①厚めの靴下を履く
大きい革靴を履くと、足長(つま先からかかとまでの長さ)だけではなく、靴の中全体の空間が余ってしまいます。
こんな感じで、靴の中がスカスカの状態になります。
ただしツルツルする素材の靴下だと靴の中で足が滑ってしまうので、出来るだけ滑りにくい靴下を選ぶのがポイントです。
②インソール(中敷)を敷く
サイズの大きい靴を調節する定番方法といえば、インソールを使うことです。インソールが厚い靴を履くと靴の中の空間が狭くなり、靴がフィットしやすくなります。
こちらのインソールは好きな部分の厚みを足したり引いたりできるので、フィット感が得やすい構造になっています。
口コミには、「中古靴で1cm以上大きい靴を買ったけど、この商品を使うとサイズもクッション性もちょうど良くなった」との声もありました。
ただし、かかとが低い革靴の場合、インソールを厚くしすぎると足の入り方が浅くなり、かかとがスポッと抜けやすくなります。
その場合は、厚すぎないインソール+前半分のインソールを組み合わせるのがおすすめです。
↑このような全面のインソールの下に、↓下のような前半分のインソールを入れると、靴の前部分の空間が狭くなって、足が前に滑りにくくなります。
このインソールの入れ方で足が前に滑りにくくなると甲部分のフィット感がよくなり、履き心地がよくなりますよ。
それでもかかとがカパカパする場合は、かかとに貼るパッドを試してみてください。
(100均のパッドは一瞬ではがれるのでおすすめしません)
③つま先に詰め物をする
革靴のつま先に詰め物をして、足を前に滑らせない方法もあります。つま先に入れるものは、ティッシュやストッキングなどが例として挙げられることが多いのですが、どちらも痛い&臭くなるのでおすすめしません。
「靴のつま先に詰めるもの」として商品で販売されているものを使いましょう。こちらは女性用になりますが、スニーカーにも対応できるふっくらサイズなので、男性の革靴にも対応できるかもしれません。
ただし、この商品を入れると違和感を感じることも多く、長時間使用していると痛くなりやすいです。
かなり大きいサイズの革靴を履く場合、ここまで紹介したインソールを複数組み合わせて調節すると、履きやすくなります。
どのインソールがあうかは試してみないとわかりませんが、「隙間の多そうな部分から埋めていく」という感覚でインソールを使ってみてください。
ここまで紹介したインソールをすべて組み合わせると以下のようになります。
革靴をデカ履きするときの注意点
サイズの大きい革靴を履くときの注意点として、以下の2つに気をつけましょう。
転びやすくなる
革靴をデカ履きするといつもの自分の足の感覚ではなくなるため、転びやすくなります。
とくに多いのが、つま先を引っ掛けやすい階段や段差です。いつものように足を上げるだけでは距離が足りず、つまずいて転んでしまうのです。
靴が大きいことで転ぶと、思わぬ大怪我をする可能性もあるので、十分注意してくださいね。
つま先が痛くなりやすい
革靴は履き込んでいくとつま先部分に横一文字のシワが入ります。
サイズが大きい場合、この部分のシワが深く入ることが多く、つま先(甲側)に食い込んで痛みを感じやすくなります。
サイズの大きさに関わらず、革靴を長持ちさせるには定期的な手入れが必要ですが、デカ履きする靴はさらに寿命が縮みやすくなるので注意が必要です。
革靴のデカ履きはダサい?身長と靴のバランスはどのくらい?まとめ
革靴のデカ履きはバランスによってダサいかどうかが決まります。靴を履いた状態で横から見て、ミッキーマウスやペンギンのようになっていると、かっこいいと見られにくいです。
履き心地を考慮しても、0.5cm〜1.5cm大きいサイズならデカ履きできるのではないかな?というのが個人的な見解です。
「おしゃれは足元から」という言葉もあるほど、靴は重要なポジションです。
とくに革靴は選び方でセンスのよさが問われるアイテムなので、理想のおしゃれが楽しめるよう、ビシッと決めましょう!
・足を大きく見せる靴おすすめブランド○選
コメント