リーガルの革靴が臭い!臭いを取る方法や対策方法を解説

リーガル革靴臭い メンズシューズ

リーガルの革靴を脱いだときに『足、クサっ!』となったことはありませんか?とくに仕事帰りの居酒屋などで革靴を脱いだときは、革靴や足が臭いと周りの反応が気になりますよね。

足元のニオイは、「不潔そう」「オヤジくさい」「スメハラ(スメルハラスメント)」など、マイナス要素が一杯です。そこで今回は、リーガルの革靴が臭うときの対策をわかりやすく解説します。

▼関連記事▼
リーガルの革靴の評判とおすすめモデルを紹介|サイズが大きめって本当?

スポンサーリンク

本コンテンツでは掲載中のECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。

リーガルの革靴が臭い原因

リーガルの靴が臭い
リーガルの革靴が臭う原因は、革靴の内側で繁殖した『雑菌』が原因です。

「人間の足は、一日でコップ1杯程度の汗をかく」といわれています。密室状態になっている革靴の中はあたたかく、汗を吸収して高温多湿になっているので、雑菌が繁殖しやすい環境。

さらに足の汗と脂、アカなどの角質は、雑菌にとってエサのようなものです。臭いを発する雑菌の繁殖には「温度」「湿度」「エサ」などの条件があり、丸1日履いた革靴のなかは蒸れや汚れなどで、この条件が整ってしまうのです・・

臭いのもとを確認すると、多くの場合は足そのものではなく、「革靴の内側と靴下が臭っている」といわれています。そのため、革靴の内部を清潔に保つことで”臭わないリーガル”が履けるようになると考えられます。

もし自覚症状がある場合は、早めに臭っているリーガルをケアしておきましょう。時間が経つと臭いが定着して取れなくなってしまうこともありますので・・

普段は気にしなくても、突然、靴を脱ぐことになる機会はたくさんありますよね。会社帰りの飲み会が居酒屋の掘りごたつ席だった、外回りで訪問したら靴を脱いで上がることになった……など。

筆者自身も、終電を逃して友達の家に泊まることになったときに、「足が臭い!」と思い、コンビニに走った記憶があります・・

【注意】サイズの合わない革靴は臭いやすい

意外かもしれませんが、革靴のサイズが合っていないと臭いやすくなります。というのも、サイズが小さすぎる革靴は、履き口の適度なスペースで換気することができず、内部に空気が滞留して臭いが発散されにくくなります。

逆に、サイズが大きすぎる革靴も臭いが発生しやすくなります。サイズが大きくてブカブカする革靴は、歩くために必要以上に力が入って余計な汗をかきやすくなるためです。

歩きやすさだけでなく臭わないようにするためにも、自分の足にぴったり合ったサイズの革靴選びも重要なポイントとなります。

以下の記事でリーガルのサイズ選びについて解説しているので、あわせてご覧ください。

関連記事リーガルのサイズ感を解説|スニーカーとサイズ比較してみた!

リーガルの革靴の臭いを取る方法

リーガルの臭いを取る方法
リーガルが臭うようになってしまった場合は、まずは臭いを取り除きましょう!応急的な処置から本格的な除菌まで、さまざまな方法を紹介します。

消臭スプレー

即効性がある対策です。靴の内部の臭いを取り除くスプレーがあちこちで売られています。消臭スプレーはエアータイプが簡単で、すぐに臭いを抑えて履くことができます。除菌・抗菌効果のあるものを選びましょう。

消臭スプレーには霧吹きタイプもありますが、水分が多いため十分に乾燥させてから履きましょう。本家本元のリーガルから発売されているデオドラントスプレーもあります。

消臭効果のある中敷きを入れる

革靴の中敷き(インソール)と靴下は、雑菌が最も繁殖します。臭いが強くなったり、消臭スプレーをしても臭いが戻ったりする場合は、抗菌効果がある中敷きを入れる、または中敷きを交換するのがおすすめです。

以下の消臭インソールは、「通気性の悪い安全靴の臭いもなくなった」との声もあるほど。市販の中敷にしては少し値段が張りますが、高い効果を実感している人も多いので、一度チェックしてみてください。(購入時はサイズに気をつけてくださいね)

殺菌効果のある靴乾燥機を使う

靴乾燥機は、靴の内部を乾燥してくれるので臭いのもととなる雑菌の繁殖がおさえられます。とくに、以下のような紫外線での殺菌効果に期待できる靴乾燥機は、ただ風を出すだけのものよりも臭いを消しやすいと考えられます。

雨の日に外出することが多い人や、専門店に革靴のクリーニングを持ち込むのが面倒なときは、靴用の乾燥機が1台あると便利です。

丸洗いする

リーガル丸洗い
リーガルの革靴の臭いをもとから消すには、最終的には丸洗いしかありません。というのも、臭いを発する雑菌は、靴内部のすみずみに潜んでいるからです。

そのため、消臭スプレーなどは一時的な効果は見込めても、根本的な解決にはなりません。リーガルは本革を使っているので、丸洗いするには少しコツがいりますが、自分で洗うことも可能です。

リーガルを洗うには、革製品専用の洗剤であるサドルソープを使います。クリームをしっかりと塗り込んでから、十分に乾燥させましょう。以下の記事で実際に洗い方を紹介しているので、気になる方は参考にしてください。

関連記事革靴の洗い方を解説!丸洗いで臭いやカビを取り除こう

ただ、丸洗いが面倒なときや失敗するのが心配なときは、靴クリーニングを利用する方が安心です。万が一、丸洗いで革が縮んだり、シミになったりすると、もとに戻すのは不可能ですので・・

少しでも「自分で洗うのが不安」と感じるのであれば、靴クリーニング専門店で洗ってもらう方がよいでしょう。宅配便で受け渡しができる業者もありますので、お店に持っていく時間がない方でもクリーニング依頼できます。

宅配の靴クリーニング業者を以下で紹介していますので、あわせてご覧ください。

関連記事革靴のクリーニングの料金やサービス内容|おすすめ8社をご紹介!

リーガルの革靴の臭い対策

リーガルとシューキーパー
リーガルが臭わないようにするためには、普段から気を付けておくことで対策することができます。

ローテーションして履く

一日履いたリーガルの湿気をなくすためには2日間ほど必要と言われています。毎日履くと臭いが抜けないままとなります。革靴を休ませるためにも、2~3足以上でローテーションするようにしましょう。

もし今1足を毎日履き続けているのであれば、最低でももう1足用意しておくのがおすすめです。ローテーションすることで湿気が飛ばせるだけでなく、革靴が長持ちしやすくなります。

リガールでも採用されている、『グッドイヤーウェルト製法』を使った革靴のブランドを、以下の記事で紹介しています。ローテーション用の革靴を探したい方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

関連記事【安い&高コスパ】グッドイヤーウェルト製法の革靴ブランド5選!

シューキーパーを入れておく

革靴を履いていない間は、シューキーパー(シューツリー)を入れて保管するのがおすすめです。シューキーパーは革靴の型崩れを防いでくれると同時に、靴の湿度を吸収してくれます。

シューキーパーはプラスチック製ではなく、湿気と臭いを吸収してくれる木製の方がおすすめです!

関連記事リーガルにおすすめのシューキーパー5選|選び方も紹介

足の臭いケアもおこなう

足の皮脂汚れや垢は雑菌のエサです。足を清潔にすることで、革靴の臭いを抑えることができます。

靴下を履く、消臭効果がある靴下を選ぶ

革靴を履くときは、靴下を履きましょう。靴下が汗を吸収することで、中敷きへの汗の浸透や皮脂汚れの付着を防いでくれます。足の臭いが気になる人は、消臭効果がある靴下を選ぶと臭いが軽減されますよ。

ムレにくい革靴を選ぶ

足がムレやすい人は、通気性がよい革靴を選んでおくことも検討しましょう。リーガルには独自の換気技術である『エアーローテーションシステム』機能を搭載したシリーズがあります。柔らかい履き心地と高い通気性が特徴です。

また、中敷き(インソール)が涼しいCOOLMAX搭載シリーズもあります。

蒸れないリーガル

このリーガルは、インナーウェアでも有名なCOOLMAX素材の中敷きが使用されています。履いていて蒸れにくさを実感できますよ。

COOLMAX素材を使ったリーガルはこちら>>

リーガルの革靴が臭い!臭いを取る方法や対策方法を解説まとめ

お気に入りのリーガルは毎日履きたくなります。革靴は一日履くとかなりのダメージを受けますし、臭いもこもってしまいます。
お気に入りの革靴を長持ちさせ、『足がくさい』と言われないためにも、ローテーションと時々のニオイケアで、すっきり清潔な足元を維持しましょう。

▼関連記事▼
リーガルの革靴の評判とおすすめモデルを紹介|サイズが大きめって本当?

スポンサーリンク
この記事を書いた人
leathernokoto

日本で唯一の「女性だけ」の靴修理店で3年働いていました。

休みの日も工房で製造方法を教えてもらい、革靴にどっぷりと浸かった青春(?)時代。

退職後は靴製造で1年働き、その後は革財布やバッグを作るオリジナルブランドを立ち上げました。

このブログでは、革靴に関する悩みやちょっとした小話などを発信しています。

自分もまだ知らないことがたくさんある、レザーの奥深さを皆さんと楽しんでいけたらと思っています。

さらに詳しいプロフィールは名前をクリックしてください。

leathernokotoをフォローする
メンズシューズ
leathernokotoをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました